今回はアレルギー体質のスタッフAと、アレルギー体質でないスタッフBでパッチテストを行いました。
写真が、画質が悪く残念ながら今回はお見せできないのですが、体験記を書かせていただきたいと思います。
ちなみにスタッフAは、まったくもってきれーーーーーいな肌のまま、何も反応がでませんでした(*’ω’*)いいなぁ。。。
この体験記を書くのはスタッフBです。
わたしスタッフBは、日頃よりくしゃみ鼻水目のかゆみなど、花粉症はもちろんのこと、たばこなどの化学物質や、ほこりなど、もはや原因が特定できないほどあらゆるアレルギーがあります(笑)
夏まっさかりに金属アレルギー検査をおこなったのですが、夏は汗をかくのであまりよくないようです(`_`;)
まず最初に悩まされたのが、パッチをはるためのビニールテープです。
こちら意外と見落としがちです!
肌が弱いとこういったテープでまず皮膚があれてしまいます。。。
さっそく痛痒くなりました(´;ω;`)ウゥゥ
テープの部分がまず痛痒くなり、傷ができ色素沈着おこしました( ノД`)シクシク…
また、次第にほかの部分も痛みやかゆみに襲われました!
実際はがしてみると、アレルギーは二種類で、亜鉛と金でした( ..)φメモメモ
あれ?じゃあなぜこんな全体的にパッチの丸いあとがのこってたり、痛痒かったのだろう。。。
それはアレルギーではなく、薬物の刺激反応みたいです!
このIRというやつです( `ー´)ノ
パッチを貼り付けた部分がまるーーく赤くなりました。
アレルギーじゃなくてもこういう刺激に弱い肌の人はつらいみたいです。
アレルギーがあった亜鉛や金は、この丸いところの中が赤くなりました(+o+)
亜鉛は人間の必須元素なので、ショックです!!お肌にはすごくいいんですけどね。
日本人はもともと不足しがちなのに(´;ω;`)ウゥゥ
わたしは実際亜鉛を多く含むカキが大好きですが、食べるとくしゃみ鼻水目のかゆみ下痢になやまされていました。。。
金属って物だけじゃなく、食べ物などにも含まれていることがあるので、知らず知らずのうちに摂取してアレルギー反応がでてしまうかも!?
みなさんも気づかないうちに、金属アレルギーがあるかもしれません!
気を付けてくださいね( ゚Д゚)!!